Reeのカナディアンライフwithコロンビアーノ カナダ永住権申請 忍者ブログ
  気ままな日記でございます。学校のこと、カナダのこと、カナダ永住権ファミリークラス、時々ハニーさんの出身国コロンビアのことについて、徒然なるままに綴っていきます。メールはこちらまで:chopin_love91@yahoo.co.jp
[1]  [2]  [3]  [4

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






今日はカルガリーへ日帰り出張してきました!

ハニーさんはお仕事休めませんので一人旅;;



カルガリーはエドモントンから南へバスで約4時間。

朝8時にエドモントンを出て、正午ちょっと前にカルガリーに到着しました。

今回のバスはWi-fiがあったり、コンセントがあったり、座席もぼろっちくもなく

あまり苦にならない片道約4時間の旅でした。



到着してランチにと、カルガリーのGrayhound Station(バスターミナル)からそれほど離れていない

MUKUという日本人経営のラーメン屋さんへ行ってきました!


私が今回頼んだのは、背油しょうゆラーメン!



どんっ!





ラーメンでしょ??

やはり日本人の方が経営してるだけあって、そこいらのRamenとは違いますね。

現地の人たちの口に合うように、ちょっとあっさりめかな?


こってり大好きの自分にはちょっとあっさりしすぎたかも...

一番こってりしてるのはどれか聞けばよかったと後悔。


住所はこちら。


326 14 St NW
Calgary, AB T2N1Z7




カルガリーに住んでたらなぁ。

ここの色んなメニュー頼んで食べてみたいのに!!


でも、日本のラーメンにかなり近いラーメンを食べれて満足!






さて本題ですが、そのラーメンを食べたあと、ダウンタウンにある総領事館へ。



今回の目的は、永住権申請の必要書類である、



・犯罪経歴証明書(警察証明書)

・戸籍謄本&改製原戸籍謄本の翻訳

・出生証明書




の申請でした。




出生証明書(Birth Certificate)というのは、戸籍謄本を元に領事館が英文で発行してくれます。

翻訳2通と出生証明書は約一週間でできます。

これがそれぞれ$15で計$45でした。




そして警察証明書の申請。

この申請には指紋の採取が必要です。

はい、だからこれだけの為にわざわざカルガリーに来たんですねぇ~。



何の根拠もないのに、指紋は機械で採取だろうと勝手に予想していた自分でしたが、

領事館の方がふっつーに黒色朱肉と用紙を持ってカウンターの外へ出てきました。


5本の指をそれぞれ1本ずつ用紙に転がすように指紋を写しました。

あと、人差し指から小指までの第二関節まで、親指のみの第二関節までの指紋も採取。



カルガリー総領事館、とても原始的。

他ではもう機械でやってたりすると思います。




こちら、警察証明書の申請は無料です。

ただし、発行までに1ヶ月半~二ヶ月かかるそうです。





で、以上で申請は終了。

Canada Post の Xpresspost という封筒の宛名の部分に自分の住所を書き、預けます。

今回は翻訳と出生証明書が1週間、警察証明書が2ヶ月ということなので

その封筒を2つ持っていって、証明書(×3)と警察証明書で分けて送ってもらうことにしました。





で、ゆっくりダウンタウンを歩く暇もなく、

ちょっとモールを歩いたぐらいで、すぐGreyhound stationに戻りました。





どんっ!

カルガリータワーと工事現場。




こんな写真しかなくて大変申し訳ない。

写真取る暇さえなかったわ。これも帰りのバスの中からです。





カルガリー滞在時間4時間。




ゆっくりしたかったのですが、明日は学校ですので帰宅。


学校終わったらゆっくり観光したいなと思っています。






最後のFinal examまであと1週間ちょい。

本腰入れて頑張ります。


拍手[0回]

PR





またまたしばらくブログ書けずにおりました。

いい意味でハニーさんにどたばたがありまして...。



学校も再来週一杯でおしまいです^^

今年は春学期は取らないで、こちらに専念しようかと。



永住権申請!!



はい、かねてから予定しておりました、

カナダの永住権申請です。



今回はこれについてちょっと触れておこうかなと思います。

そして自分が準備を進めていくにつれて

ブログにもさらに詳細を載せていく予定です。





それではまず、

カナダでの永住権の取得方法をざっと。



ⅰ. Skilled workers and professionals

連邦スキルワーカー部門
これは職業、学歴など様々な条件を含めたポイント制での永住権取得方法。

ⅱ. Quebec-selected skilled workers

ケベックスキルワーカー部門
これも基本的なアイデアは上と同じですが、ケベック州に移住したい申請者が該当し、
ケベック州独自の選考基準があります。

ⅲ. Canadian Experience Class

カナダ経験者部門
これはカナダでの就学、就労経験がある申請者向けの新しい申請カテゴリーです。

ⅳ. Investors, entrepreneurs and self-employed people

ビジネス部門
またこの部門の中にも、投資家、企業家、自営業者、とさらにカテゴリーがあるんですね。
まぁ、一言でいうと、カナダでビジネスをやりたい方向け。

ⅴ. Provincial Nominees Program

州指名移民プログラム
PNPとしてよく知られていますが、こちらは、州政府が独自の選考基準を元に、州の経済発展に貢献できると思われる人を選定します。これもさらに州によって、色々なカテゴリーがあるんですね。



そしてそして、

Family Class (Sponsoring your family)です。

ファミリークラスですね。

こちらが今回私が永住権申請をするカテゴリーです。

これは、カナダ国籍保有者、またはカナダ永住権保有者のスポンサーがいれば、その

・配偶者
・コモンローパートナー(最低1年間同棲し、内縁関係にある異性or同性)
・コンジュガルパートナー(正当な理由で同棲はしてないが、最低1年間は内縁関係にあり異性or同性)
・両親
・祖父母
・22歳未満の子ども、養子
・22歳以上の子ども(金銭面でdependentな学生など)
(それぞれの定義は厳しく指定してありますのでご確認を。)

が永住権申請できるというものです。



私はこの中の

Common-law partnerを通して申請します。



しかし基本的には

Spouse(配偶者)としても

Common-law partnerとしても

申請時の書類や方法はほとんど変わらないんですね。




まぁ結婚、という形を申請の時点でとっていないCommon-law coupleにとっては、

自分達の関係が偽りのないものだということを、いかに証明するかがポイントになってきます。



それでは次回は、この

Common-law partnerでのファミリークラス永住権申請について

もうちょっと詳しく書いてみようと思います。


拍手[0回]



カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Ree
性別:
女性
職業:
Student
趣味:
バチャータ
自己紹介:

広島の高校を卒業した後、
期待と不安をいだき
カナダのエドモントンへ。

大学附属のESLにて
英語の勉強をはじめ
現在はこちらの
ソーシャルワーカーになるべく
日々夢をみながら
学生生活送っております。

ゲゲゲの鬼太郎の里出身。
が、広島、山口が長いです。
留学を考えている方、
又は現在留学している方、
気ままな日記、
気ままに見ていきんちゃい。
最古記事
(02/28)
(02/28)
(02/29)
(03/02)
(03/06)
最新CM
最新TB
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright © Reeのカナディアンライフwithコロンビアーノ All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]